家かぐ具に 転てんとう倒防ぼうし止金かなぐ具(注ちゅう1)をつけてください。家かぐ具が 倒たおれません。家かぐ具(p.4)の 上うえに おもい 物ものを 置おかないで ください。窓まどガラスに 飛ひ散さん防ぼうし止 フィルム(注ちゅう2)を はって ください。ガラスが割われても 飛とびません。逃にげるとき 持もっていく 物ものを 準じゅんび備して ください。逃にげる 道みちが 安あん全ぜんかどうか 見みて おいて ください。お災※注ちゅう1 転てんとう倒防ぼうし止金かなぐ具: 家かぐ具に つけます。 倒たおれません。※注ちゅう2 飛ひさん散防ぼうし止フィルム: 窓まどガラスに はります。 けがを しません。10さいがいまえいまじゅんびじしんじゅんび震のために 準1 地 地じしん震は いつ 起おきるか わかりません。 その前まえに 今いまから 準じゅんび備して おいてください。備して ください 知しっていますか? これは、「非ひじょうぐち常口マーク」です。地じしん震や 火かじ事の ときは この マークが ある ドアから 逃にげて ください。 地じしん震が 起おきた ときは、テレビや ラジオを つけて ください。地じしん震の 場ばしょ所や ゆれの 大おおきさ(震しんど度)、 津つなみ波の ことを 知しることが できます。ドアの 近ちかくや ろうかに 物ものを 置おかないで ください。倒たおれたら 通とおれません。害が 起きる 前に 今から 準備しておく こと
元のページ ../index.html#12