防災ガイドブック
16/24

交こうつうじこ通事故や どろぼうに あったとき電でんわ話します。警けいさつ察が 来きます。 こまった とき、知害用伝言板」を えらびます。②「(安あんぴ否の)登とうろく録」を えらびます。③メッセージを えらんで、コメントを 入いれます。④「登とうろく録」を えらびます。14・火かじ事の とき 電でんわ話します。消しょうぼうしゃ防車(火ひを 消けす 車くるま)が 来きます。・病びょうき気や けがをした 人ひとを 病びょういん院に連つれて 行いく とき 電でんわ話します。救きゅうきゅうしゃ急車(病びょうき気や けがをした 人ひとを 助たすける 車くるま)が 来きます。 確かくにん認 メッセージを 聞きく 方ほうほう法①トップページの 「災さいがいようでんごんばんびます。②「(安あんぴ否の)確かくにん認」を えらびます。③家かぞく族や 友ともだち達の 携けいたいでんわ帯電話の 番ばんごう号を 入いれます。④「検けんさく索」を えらびます。害用伝言板」を えらやくした1 緊急の とき 連110番ばん(警けいさつ察)絡する ところ2 セーフティ・チップス(Safety Tips) 日にほん本でいる間あいだに 近ちかくで起おきた 地じしん震や 津つなみ波などの 情じょうほう報、 大おおあめ雨などの 警けいほう報、 熱ねっちゅうしょう中症情じょうほう報、国こくみん民保ほご護情じょうほう報(ミサイルについての情じょうほう報) などを 受うけ取とることが できる 無むりょう料の アプリケーションです。災さいがい害時じに 役やくだ立つ いろいろなサービスが あります。英えいご語・中ちゅうごくご国語(繁はんたいじ体字・簡かんたいじ体字)・韓かんこくご国語・日にほんご本語などの 15言げんご語で使つかえます。スマートフォンから ダウンロード できます。【日にほんごばん本語版】 http://www.rcsc.co.jp/safety【英えいごばん語版】 http://www.rcsc.co.jp/safety-tips-en害用伝言板3 災 地じしん震や 台たいふう風など 大おおきい 災さいがい害が 起おきた とき 災さいがいよう害用伝でんごんばん言板を 使つかうことが できます。電でんわ話・携けいたいでんわ帯電話・パソコンから 災さいがいよう害用伝でんごんばん言板に アクセスして ください。家かぞく族や 友とも達だちに メッセージを 送おくったり、家かぞく族や 友ともだち達からの メッセージを 聞きいたり できます。【災さいがいよう害用伝でんごんばん言板の使つかい方かたの例れい】 登とうろく録 メッセージを 入いれる 方ほうほう法①トップページの 「災さいがいようでんごんばんきんきゅうれんらくさいがいようでんごんばん119番ばん(消しょうぼう防)っていたら 役に 立つこと

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る