平成22年度ALT中間期研修 (異文化体験)(1月21日)

| コメント(0) | トラックバック(0)

国際交流の推進と外国語教育の充実を図るため、「語学指導等を行う外国青年招致事業(JETプログラム)」により来日し、県下の小学校、中学校等で外国語指導助手(ALT)として活躍している外国青年たちが、平成23年1月20日及び21日の両日、香川県社会福祉総合センターにおいて、ALT中間期研修を行いました。

毎年、研修2日目には『異文化体験』として様々な日本文化を体験しています。今年は讃岐かがり手まり保存会より荒木永子氏をはじめとする5名の方々を講師に迎え、讃岐かがり手まりの製作に挑戦しました。

IMG_2227.jpg

今回の講師をしていただいた讃岐かがり手まり保存会の方々です。

IMG_2234.jpg

最初に手まりの核となる土台まりや手まりをかがる木綿糸について説明を受けました。讃岐かがり手まり保存会では草木染めした木綿糸を使います。

IMG_2236.jpg

プロジェクターで映し出した画像とテキストを参考に手まりの製作を開始しました。

IMG_2237.jpg

まずは材料の確認から。

IMG_2238.jpg

針に糸を通します。


IMG_2241.jpg

最初は「帯模様巻き」(赤道の部分)をします。


IMG_2243.jpg

糸の始末をして帯の完成です。


IMG_2246.jpg

続いて帯止め模様の千鳥かがりです。


IMG_2247.jpg

みなさん、真剣に取り組み、予定していた時間があっという間に過ぎました。残念ながら、「花模様」の2段目を終了したあたりで時間切れとなりましたが、基本を理解できたので、残りは一人でも完成できるはずです。


IMG_2250.jpg

途中まで完成した手まりを持って記念撮影。今回も香川大学教育学部のインターンシップで参加していた学生のみなさんにいろいろと手伝ってもらいました。


事後アンケートには、「長い間知りたかった手まりの作り方がわかりとても楽しかった」など有意義な体験をすることができたという感想が多く寄せられました。讃岐かがり手まり保存会の皆様、ありがとうございました。

trackbacks(0)

trackbacks List: 平成22年度ALT中間期研修 (異文化体験)(1月21日)

trackbacks URL: http://www.i-pal.or.jp/mt/mt-tb.cgi/762

Comment