通訳等ボランティア

                  通訳等ボランティアの募集&派遣】

財団法人香川県国際交流協会では、日本語の困難な在県外国人の方々をサポート
し、県民の皆様の国際理解を促進するため、通訳等のボランティアを派遣します。
在県外国人の受入機関、学校教育機関、医療機関、保健福祉機関など、関係の
みなさまの積極的なご利用をお待ちしています。
なお、ご活躍いただくボランティアの方も募集していますので、奮ってご応募下さい。

!特にタガログ語・インドネシア語・スペイン語・ポルトガル語の通訳ボランティアを募集中!

ボランティアの種類は?

種類 活動内容
通訳
ボランティア
日本語の困難な在県外国人が医療機関、保健福祉機関等を利用する場合の通訳を、ボランティアでサポートします。
日本語指導ボランティア 日本語の困難な在県外国人を対象に、日常生活で必要な日本語の指導を、ボランティアでサポートします。
日本文化等理解
ボランティア
在県外国人を対象に、料理、茶道、民踊、スポーツ等による相互理解を深める活動を、ボランティアでサポートします。
国際理解
ボランティア
学校教育機関等で、在県外国人や国際協力・留学等経験者の体験などの紹介や語学指導等を行い、外国人との共生や国際理解の普及啓発を行います。

ボランティア派遣の流れは?(通訳ボランティアの場合)

派遣に当たっての具体的条件は?

  1. 派遣されたボランティアには、高度な専門知識を要する活動、感染症等危害の及ぶおそれがある活動営利を主目的とする活動、その他ボランティアの活動として適当でない業務には、従事させないでください。
  2. 要請のあったボランティアの活動内容が、(1)のボランティアの活動として適当でないと認められるときは、派遣の要請をお断りします。
  3. 派遣されたボランティアの活動に伴う医療上又は司法上等の責任は、派遣を要請した方に負っていただくことになります。
    (財団法人香川県国際交流協会は、保険制度に加入し、ボランティアの活動により生じたボランティア自身への事故については、当該保険の範囲内で対応します。)
  4. 派遣されたボランティアの謝金及び交通費は、派遣を要請された方にご負担いただきます。
  5. 謝金は1時間当たり1,000円、交通費は実費(自動車利用の場合は10km当たり200円)が基準です。

ボランティアの派遣を申し込むには?

  1. ボランティアの派遣は、派遣を必要とする日の1月前まで(1.の通訳ボランティアは3日前まで)に申込みが必要です。
  2. 派遣を要請するボランティアの活動内容を明らかにして、別紙の「ボランティア派遣要請書」を記入のうえ、EメールかFAXか郵送で、財団法人香川県国際交流協会(tel.087-837-5908)まで申し込みください。
  3. 休館日(原則として月曜日)の場合は、香川県国際課(tel087-832-3029)へお申込み下さい。
  4. 通訳等ボランティア派遣の要請書および要領はアイパル香川2階事務所に置いてあります。また、次のダウンロード版もご利用ください。

  5. 日本語版派遣要請書 (PDF:300kB)

  6. 派遣後2週間以内に実績報告書をご記入の上、EメールかFAXまたは郵送で、財団法人香川県国際交流協会まで必ず送付ください。

  7. 日本語版実績報告書 (Word:32kB)

    日本語版実績報告書 (PDF:98kB)

  8. 郵送先
  9. 〒760-0017 高松市番町一丁目11-63 アイパル香川
    財団法人香川県国際交流協会「通訳等ボランティア派遣事業担当」あて
           Eメール送信先:toroku@i-pal.or.jp 
           FAX送信先:087-837-5903

通訳等のボランティアで活動していただける方を募集!

  1. ボランティアの活動に参加するには、事前の登録が必要です。(登録には、後日ご案内する集合研修の受講が必要です。集合研修は年1回(6月)を予定しています。)
  2. 通訳ボランティア登録の要領および申込書はアイパル香川2階事務所に置いてあります。また、次のダウンロード版もご利用ください。日本語はWord形式、他の言語はPDF形式としています。ご記入の上、上記あて先までお送りください。
  3. ボランティアとして登録または仮登録していただいた方には、各種研修会へのご案内をさせていただきます。また、活動に役立つ図書の貸し出しもしていますので、詳しくはアイパル香川2階事務所でおたずねください。

!特にタガログ語・インドネシア語・スペイン語・ポルトガル語の通訳ボランティアを募集中!

日本語版登録申込書 (Word:151kB)

新規登録の流れ(H21) (PDF:165kB)

通訳等ボランティア用貸出図書一覧 (PDF:185kB)

    登録更新について

    ボランティアへの登録期間は、集合研修受講から2年後の年末までです。この期間を過ぎようとする登録者および仮登録者の方は、再度登録申込書をご記入の上、上記宛て先までお送りください。

    !2009年6月まで有効な登録証・仮登録証をお持ちの方は、2009年6月中に登録更新を お願いします。!

    日本語版登録申込書 (Word:151kB)

    更新登録の流れ(H21) (PDF:171kB)

    多言語による通訳等ボランティア要領

    1. 概要説明
    2. 派遣要請書
    3. 登録申込書
    ブログ案内
     昨日  昨日のカウンタ
     今日  今日のカウンタ

    香川県国際課のページ
    多文化共生...
    国際交流...
    国際協力...
    Profile of Kagawa