アイパル香川(香川国際交流会館)公益財団法人 香川国際交流協会


翻訳に関する注意事項

実施済み: 2009年12月アーカイブ

詳細は添付ファイルをご覧ください。

詳細内容はこちらをご覧ください。

冬期国際理解講座

|
韓国、アメリカ、中国の国際交流員と一緒に各国の文化に親しみ、異文化理解を深めるための講座を開催します。

香川と世界をつなぐ国際セミナー

来てみまい 住んでみまい 香川県

~外国人とともに生きるための地域社会づくりをめざして~

多文化共生をテーマに、国際セミナーを開催します!

 過疎の村を抱えている山形県で、今、外国人のパワーが地域の活性化につな

がっています。その山形県庄内地方で20年以上にわたり草の根の国際交流を

続けられ取り組まれている山口考子氏(庄内国際交流協会副会長)をお迎えし

外国人とともに生きるための地域社会づくりについて考えます。

 また、在県外国人への日本語支援を行っているボランティアグループ"日本語

サークル『わ』の会"の実践報告もあります。設立より15年にわたる活動を通して

感じたこと・考えたことを、支援する側・支援を受ける側、双方の視点から振り返り

ます。また、今年度高松市との協働により実施した、学校現場における『日本語

支援が必要な子どもたちへのサポート活動 』 についてもご紹介します。

 行政・教育関係の方、外国人への日本語支援や多文化共生に関心のある方、

是非ご参加ください。

ちらし・申込書

« 実施済み: 2009年11月 | メインページ | アーカイブ | 実施済み: 2010年1月 »