アイパル香川(香川国際交流会館)公益財団法人 香川国際交流協会


翻訳に関する注意事項

地球市民のための講座&交流シリーズ

在県外国人との交流会、ものづくりワークショップ、英語での国際理解講座等、さまざまな講座やイベントを通して、国際交流や異文化とのふれあいをお楽しみいただけます!ぜひご参加ください!

ワールド・レクチャーシリーズ (東南アジア編) ㏌フェスタ
~地球の「今」を知り、私たちの未来を考えよう~

 グローバル化が進み、あらゆるものが国境を越えて行き交う現代社会。香川県でも在住外国人の数が増え、多文化共生社会の実現に向けた取組が行われています。今回の講座では、県内在住外国人数の半数以上を占めている東南アジアの国にスポットをあて、それぞれの国の現状や歴史、社会、文化等について学び、理解を深めるとともに、自分たちの地域をふりかえり、地域社会における多文化共生の問題について考えます。

 ※今回は、「かがわ国際フェスタ2022」のプログラムの中で実施します。

★ワールド・レクチャーチラシ2022★(9・23完成版).jpg


講座概要

各講師が、海外在住経験などをもとに、それぞれの国の現状や社会、歴史、文化等について、紹介します。それぞれの国について、理解を深めるとともに、自分たちの地域の中で、多様で異なる文化的背景をもつ人たちが、共に生活するためにはどうすればよいか考えます。

講座名 ①マレーシア編

②-(1)フィリピン編 (2)インドネシア編

講 師

(独)国際協力機構四国センター(JICA四国) 業務課長 深澤晋作

(1)(独)日本貿易振興機構(ジェトロ)香川事務所 所長 石原孝志

(2)(独)日本貿易振興機構(ジェトロ)香川事務所 係長 北條恵理

日 時 10月20日(木)14:00~16:00 10月27日(木)14:00~16:00
場 所 アイパル3階 大会議室
対 象 高校生以上
定 員 各講座 先着40名(定員になり次第締切)
参加費 無料
締切日 10月18日(火) 10月25日(火)

※申込方法

専用申込フォームはこちらです。

申込書をこちらからダウンロードし、Eメール・FAX等でお申し込みいただくことも可能です。

TEL: 087-837-5908 FAX: 087-837-5903 E-mail: kouza-and-kouryu@i-pal.or.jp




★過去に実施した講座★
令和2年度実施済み分はこちらをご覧ください。
平成31年度実施済み分はこちらをご覧ください。
平成30年度実施済み分はこちらをご覧ください。
平成29年度実施済み分はこちらをご覧ください。
平成28年度実施済み分はこちらをご覧ください。
平成27年度実施済み分はこちらをご覧ください。