アイパル香川(香川国際交流会館)公益財団法人 香川国際交流協会


翻訳に関する注意事項

実施済み: 2012年10月アーカイブ

香川県国際交流協会では、11月~12月にかけ、以下の日程でホームステイ&ホームビジットを予定しています。【プログラムの概要】をご覧いただき、受入れを希望される方は、「受入れ申込書」にご記入の上、1016日(火)(必着) までに下記連絡先まで電子メール、FAX、もしくは、郵便にてお送りください。お電話での受付も可能です。ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問合せください。お申込みをお待ちしています

  1. 韓国教員ホームステイ 

       12/1(土)~3(月)

    【事前説明会:11/15(木)18:30~於アイパル香川】

  2.かがわ外国人学生ホームビジット《平成24年度 第2期》       

   ①11/11(日) ②12/9(日) 

    【対面式:11/9(金)18:30~於香川大学】

3.プログラムの概要

   (1)「ホームステイ(韓国教員訪日研修団)の受入れについて」

 

   (2)2012年 外国人学生かがわホームビジットについて」

 

  ※「受入れ申込書」はこちらです。

 

  ※なお、ホームステイ・ビジットの

    受入れには、ご登録が必要です。

  ご登録はこちらからお願いします。

 

 

 

 

 

             ******************************************

               ※お問い合わせ・お申し込み先

                公益財団法人 香川県国際交流協会

                髙松市番町一丁目11-63

                アイパル香川2階

                           TEL 087-837-5908

                            FAX 087-837-5903

                 担当:松崎、山下

              URL:http://www.i-pal.or.jp/stayvisit

               e-mail:homestay@i-pal.or.jp

             ******************************************

 

チラシを表示します。

公益財団法人香川県国際交流協会では、平成18年度から、日本語での意思疎通が困難な在県外国人の方をサポートし、県民等の国際理解を促進するため、通訳等ボランティア派遣事業を行っています。

ボランティアとして登録いただいた方の活動に役立てていただくため、下記研修会を開催します。テーマに関心をお持ちの方であれば、ボランティア登録者でなくてもご参加いただけます。皆様ふるってご参加ください。

 

第1部(13:00~15:00) 災害時の外国人支援について考えよう

災害多言語支援センターの運営や果たした役割等について、お話をお伺いします。

もし四国で大規模災害が発生したら...そして香川県に災害多言語支援センターが設置されることになったら?!そのとき活躍していただくのは、みなさんかもしれません。

在県外国人を災害弱者にしないために、わたしたちに何ができるかをいっしょに考え、学んでいきませんか。

 

第2部(15:10~16:30) 入管法改正等に関する概要説明会

平成24年7月9日に、外国人の新しい在留管理制度がスタートしました。そもそも在留資格って何?今回の制度改正で何が変わったの?日本語教室の生徒さんからそれについて聞かれたらなんて答えれば?・・・そんな疑問にお答えすべく、制度改正の基本的な概要をお伝えします。

 

【お申込み方法】

下記ちらし裏面にあります参加申込書にご記入いただき087-837-5903 までFAXいただくか、必要事項をお電話にてお知らせください。メールでも結構です。

集合研修ちらし ワードPDF

 

現在、香川国際交流会館(アイパル香川)の耐震改修工事を行っているため

  会館内へは東側正面玄関横の仮設ドアのみとなっております。大変ご迷惑

  をおかけしますがよろしくお願いします。

 

*********************************************

   【お問い合わせ&お申し込み先】

  公益財団法人香川県国際交流協会

  通訳等ボランティア派遣事業担当

   ℡:   087-837-5908

     FAX087-837-5903

     MAILtoroku@i-pal.or.jp

*********************************************

 

« 実施済み: 2012年9月 | メインページ | アーカイブ | 実施済み: 2012年11月 »