アイパル香川(香川国際交流会館)公益財団法人 香川国際交流協会


翻訳に関する注意事項

実施済み: 2013年4月アーカイブ

大勢の皆様に熱心にご受講いただき大変好評でした。
そのうち英語俳句のワークショップ「瀬戸の細道」での皆さんの投句をご紹介します。

Seto no Hosomichi
English Haiku Workshop

皆さんの俳句はこちら(PDF)

On Saturday March 23, 2013, I-PAL Kagawa hosted the 2nd Annual One Day I-PAL College.  Twenty-four participants from this event attended the joint lecture/workshop entitled "History and Style of English Haiku+Seto no Hosomichi Writing Workshop."

平成25年3月23日(土)、アイパル香川にて、第2回ワンデイ・アイパルカレッジが開催されました。参加者の内、24名の方々が「英語俳句の歴史とスタイル+瀬戸の細道ワークショップ」を受講しました。

Professor Edward Marx, of Ehime University, spoke during the first half about the history and style of English language haiku.  His entertaining PowerPoint presentation succinctly pointed out the evolution of English language haiku developments, while pitting them against the development of a more representative English language poetic form, the sonnet.

前半は、愛媛大学のエドワード・マークス准教授が英語俳句の歴史と文体について発表しました。パワーポイントを使った興味深いプレゼンテーションで、英文学の伝統を代表する詩であるソネットと比較しながら、英語俳句の発展について簡潔に説明してくださいました。

The second half of the class was a writing workshop led by Kagawa CIR, Chris McCabe.  The real stars of the workshop, however, were the students themselves, who contributed the following haiku masterpieces to create an outstanding collection celebrating the beauty of the Seto Inland Sea and the hope of the coming spring.  Please enjoy their works!

後半は、香川県の国際交流員であるクリス・マッケーブによる英語俳句のワークショップが行われました。ワークショップの主役はまさに、受講者自身でした。瀬戸内の美と春の訪れを祝う素晴らしい英語俳句の数々をご覧ください。

皆さんの俳句はこちら(PDF)

平成24年度前期(平成25年4月10日~平成24年9月21日)の日本語講座受講者募集中です。

  *案内パンフレット 日英版  日中版

  *スケジュール(日英中)

  *申込書       日英版  日中版    

■ 4月19日(金)10:00~12:00                                                 英語初級A(講師:リンジー・クラーク)は、講師の都合により休講となります。                補講は、7月19日(金)10:00~12:00です。

■ 5月2日(木)から「2.すぐに役立つ英会話」の教室が、第6会議室に変更になります。            ※今期は6月13日(木)のみ、第2会議室で開講します。

■ 5月29日(水)10:00~12:00                                             中国語入門(講師:楽燕子)は、講師の都合により休講となります。                     補講は、7月10日(水)10:00~12:00です。

■ 6月15日(土)15:00~17:00                                            ハングル初級(講師:井上真希)は、講師の都合により休講となります。                 補講は、7月20日(土)15:00~17:00です。

 

本年度、「公益財団法人香川県国際交流協会国際交流事業費等助成金交付要綱」(以下「国際交流事業費等交付要綱」という。)

及び「公益財団法人香川県国際交流協会外国人住民支援事業費助成金交付要綱」(以下「外国人住民支援事業費交付要綱」という。)

に基づき助成事業を実施します。

今年度の助成を希望される団体は、「国際交流事業申請予定の事業計画概要書」又は「外国人住民支援事業申請予定の事業計画概要書」を

平成27年4月30日(木)までに提出してください。(FAXによる提出可)

「概要書」を受付後、内容を審査し適当と認めた団体について、交付申請書の提出通知をいたします。

なお、国際交流事業費等交付要綱の主な内容及び外国人住民支援事業費助成事業の助成対象内容・助成率等は、下記のとおりです。

また、1事業について10万円を限度に交付し、同一事業を国際交流事業費等助成事業と外国人住民支援事業費助成事業に重複して申請は

できません。

①助成回数の制限

過去に助成金の交付を受けている事業は、同一又は同種の事業では原則として助成しないこととします。

②助成対象経費

職員の人件費など助成対象団体の通常運営に要する経常的経費及び他用途に転用可能な備品整備等は助成対象経費から除外してください。

③助成率

1事業について、事業費の2分の1以内

①対象事業

・外国籍児童生徒、その保護者等への日本語又は母語による学習、生活支援

・外国人住民への防災支援

・就学・進路など教育相談その他生活相談

・外国人住民の自立と社会参加支援

・その他外国人住民支援で、理事長が適当と認める事業

②助成率 

1事業について、事業費の10分の10以内

①事業等の公開(国際交流事業費等助成事業と外国人住民支援事業費助成事業共通)

行政機関の情報公開の目的に準じ、助成金の交付を受けた団体の名称、助成金の交付対象事業及び助成金の額を公開します。

②文書様式

http://www.i-pal.or.jp/help/ からダウンロードし、作成・提出願います。

公益財団法人香川県国際交流協会 

〒760-0017

高松市番町1-11-6 アイパル香川内

TEL 087-837-5908

FAX 087-837-5903

月曜日休館

« 実施済み: 2013年3月 | メインページ | アーカイブ | 実施済み: 2013年5月 »